オオアタマとCDをレビューするクロオオアリ -6ページ目

The offspring 「xnay on the Hombre」

今回レビューするのは、
The offspringの「xnay on the Hombre」
このバンドで自分が一番好きなアルバムです。

Ixnay on the Hombre
Ixnay on the Hombre

レビュー開始です。
隊長が好反応、こういうのはあまり好きじゃないんですが、

エリートは全くの無表情。

太郎は動き回っています、ウロウロちょっと挙動不審です。

ジョンはヘッドホンにヘバりついて楽しんでいます。

結果です。
隊長:☆☆☆☆(なんだかいい)
エリート:☆(コホン、)
太郎:☆☆☆☆(これはエエわ)
ジョン:☆☆☆☆☆(気持ちいい~)

以上です。




LOVE PSYCHEDELICO 「Fanatic world」

今回レビューするのは、LOVE PSYCHEDELICOの「Fanatic world」
ラブサイケデリコ公式HP
http://www.jvcmusic.co.jp/delico/

Fantastic world
Fantastic world

レビュー開始です。
隊長は触覚で振動を感じています。
頭をゆっくりふり気持ちよさそうです、

太郎も好きなのかダラダラ動きまわっていますね

エリートも足でリズムをとっています。

ジョンは全く反応なしです。

結果です。
隊長:☆☆☆☆☆(こういうのも、またよし)
エリート:☆☆☆(実力派ですね)
太郎:☆☆☆☆(わりと好きやね)
ジョン:☆(なんすかね?)

以上です。

アリ観察の道具

今回は趣向を変えまして、自分がアリの観察で使うための道具を紹介。
今日ご紹介するのは、このギャラリースコープです。

http://www.rakuten.co.jp/loupe/382042/382041/


これは普通の双眼鏡や望遠鏡とちがって、
至近距離のものでも拡大して見れるのがいいです。

微妙な距離にいるアリの種類なんかを調べたい時にとっても重宝します。

さらに、付属のアウトドアスコープをつければ、
簡単な顕微鏡になるのも便利です。

RIPSLYME 「five」

NIKE FOOTBALL CMソングにRIPSLLYMEの「STEPPER'S DELIGHT」が
選ばれたそうですね。

いくつかの候補曲から、出演するFCバルセロナのロナウジーニョが
選んだとか、

それを記念というわけではないですか、
今回レビューするのはRIPSLYME 「five」
彼らのメジャー初アルバムですね。
上記の「STEPPER'S DELIGHT」も収録されています。

FIVE
FIVE

レビュー開始です。
STEPPER'S DELIGHTでジョンと太郎が踊りはじめました、
ジョンはRIPSLYME好きなんですよね。

エリートはやっぱりキライなのかムスッとしてます。

隊長はちょっとリズムとってます。

結果です。
隊長:☆☆☆(マタ逢ウ日マデか?いいな)
エリート:☆(・・・)
太郎:☆☆☆☆☆(NIKEが使うだけあるわ)
ジョン:☆☆☆☆☆(イイッス、イイッス)
以上です。





NICOTINE 「Punk Rock X’mas」

今日はクリスマスイブなので、クリスマスっぽい曲を
と思ったのですが・・・・全然持ってなくて

唯一持ってたのがこれ
NICOTINEの「Punk Rock X’mas」

有名なクリスマスソングのパンクロック調のカバー集です。
このバンドカバーが多いんですよね。
Punk Rock X’mas(CCCD)
Punk Rock X’mas(CCCD)

レビュー開始です。

4匹ともビミョウにうごいています。

なんだか楽しそうです。やっぱりクリスマス♪
アリ達もうれしいようです。

終始そんな感じでした。

クリスマスプレゼントとしてあげた砂糖の効果かもしれません。

結果です。
隊長:☆☆☆(ようわからん)
エリート:☆☆☆(ホワイトクリスマスとはいきませんでしたか)
太郎:☆☆☆☆(わりと好きよこういうの)
ジョン:☆☆☆☆☆(砂糖ウマイっす)

以上です。


B-DASH 「ハーコー」

今回のレビューはB-DASHの「ハーコー」です。

Vodafone 3G携帯のCMタイアップ曲ですね。
B-DASHといえば意味不明な歌詞で有名なバンド、
この曲もその例にもれず意味がわかりません。

ハーコー
ハーコー

レビュー開始です。
ジョンと太郎が、触覚をキレイにしはじめました。

隊長は足でリズムをとっています。

エリート動かず、完全無視です。

あっという間の2分チョイ、ちょっとモノ足りない様子。

結果です。
隊長:☆☆☆(これは面白い)
エリート:☆(アハ~ン?)
太郎:☆☆☆☆☆(かなり好きかもしれへん)
ジョン:☆☆☆☆(こういう曲好きっす)

以上です。

アリの寿命のお話

自分は見逃してしまったのですが、以前トリビアの泉
「外にいる働き蟻は全ておばあちゃんだ」というトリビアが
紹介されたそうです。

これはもちろん事実で、働きアリの平均的な寿命は
2年~3年です。ちなみに女王アリは10年といわれています、
つまりアリのコロニーの寿命もそれくらいだということです。
女王が死ねば、新しいアリが生み出されないですからね。

で、です。日本で見られる一般的なアリの
働きアリは一生のうちに仕事が変わっていきます。
(キノコを栽培することで有名なハキリアリなどは、
働きアリの間でも、体の大きさやアゴの形状などが
生まれつき特定の仕事のためにカスタマイズ
されています。)

まず若い頃は巣のなかで妹達の世話をします。
卵を運び、まだ働けないアリに栄養交換をしたり、

他にも巣の拡張工事をしたり、基本的に巣の内部の
業務をします。そして1年~1年半たったころに
外に食料を探す仕事に就きます。

つまりはこの時点でかなりのご高齢ということです。
そして以前も何度か書いたように、働きアリというのは
性別的にはメスなので“おばあちゃん”となるわけですね。

なぜそういう生態なのかというと、外に出て食料を探す
仕事というのがリスクが高いからですね。捕食者もいれば
雨を降らせようとしてアリを踏む人間もいますから。

そういう危険が高い仕事はどうせもうすぐ死ぬアリに
やらせるほうが効率がいいというわけです。

つまりは、ウチの4匹もなかなか高齢であるということです。
彼らを採取してから約半年たちます。いつ死んでもおかしくない
のです。

問題はそうなった時に、このブログがどうなるかってことなんですよ。

最近、それが悩みです。









矢井田瞳 「daiya-monde」

先日、会社の人から矢井田瞳のライブチケットをいただきました。

ありがとうございます!H田さん、
ということで今回レビューするのは矢井田瞳の「daiya-monde」

この人のアルバムでは、自分は一番好きです。

daiya-monde(ダイヤモンド)
daiya-monde(ダイヤモンド)

さてレビュー開始です。
エリートが足でリズムをとっています。

ジョン太郎はいい感じに動き回り。

隊長は触覚をうごかしています。

エリートはだいぶ気にいったみたいですね。

結果です。
隊長:☆☆☆(悪くはない)
エリート:☆☆☆☆☆(好きですよ。)
太郎:☆☆☆(My Sweet Darlin'が好きだね)
ジョン:☆☆☆☆(自分はI Likeッス)

以上です。

アリを殺すと雨が降るについて、後編

中編の続きです。

「蟻の行列を踏んだら雨が降る。」の成り立ちは

「蟻が行列してたら雨が降る。」という前提があって、
そして、アリの行列を発見するのは踏む時が多い、
つまりは「蟻の行列を踏んだら雨が降る。」だ。

という変化をしたのだと思います。

そして長い時間の間に「蟻の行列を踏んだら雨が降る。」の
「踏んだら雨が降る」部分が、道徳的な意味合いで強調されて

「アリを殺すと雨が降る」となったのではないでしょうか?

適当に調べた上に、机上の空論を展開しただけですが、
そこそこ説得力はあるのでは? と思います。

あと、地方に関してですがネットで見た限りでは
アリと雨の関係についての言い伝えは、東海以西にある
という印象でした。 

これから先なにかまた分かれば、追記します。

これを調べてて見つけたのですが、

http://www.tbs.co.jp/morita/qa_sonota/faq_040928-3.html

陽気な天気予報士森田さんの冷たい返答を読むことができます。






アリを殺すと雨が降るについて、中編

前編の続きです。

昔の人々は、「猫が顔を洗うと雨が降る」といったように
色々な動植物から天候を読み取ろうとしていた。

これは、今より自然を身近に感じ、共に生きていた時代なので
当然のことだとおもいますし、であればこそ、この手の話は
いっぱい転がっているのでしょう。

ウチの4匹も台風が近づくと、ソワソワしてたりするので、
われわれとは全く違う世界をみている彼らには
分かるのだと思います。(あーアリってすごいな~)

そんなアリの様子をみた昔の人々も、アリの行動から
天候を読み解こうとした。その結果前述のような、
様々な言い伝えが出来上がったと考えられます。

特に「アリが行列をつくると、雨が降る」と言うのは、
ビジュアルで分かりやすく、さらにはアリが一斉に巣に
避難しているように見えるのでよく見かけるのだと思います。
(正直、ちょっと強引ですよね)

ところで、みなさんが「アリを殺したことを」気づくのって
どういうタイミングでしょう?

もちろん、故意に殺していればわかりますが。
偶発的に踏んでしまったような場合ほとんど気づかない
と思います。

自分のように、珍しいアリはいないかとシーズン中は
ずっと下を向いて歩いていない限り、普通に歩いていれば
確実に踏み殺しています。

でも、行列を踏んだらどうでしょ?踏んだ感触といのはなくても
一筋の黒い線は目に入りやすいので、普通に一匹プチッと
やったよりも遥かに自覚する可能性は高いと思います。

とすると、逆に言えばアリの行列を発見した時というのは
踏んだ時が多いということですよね。(もう、こじつけはじめてる)

ここで、さきほどカギと説明した「蟻の行列を踏んだら雨が降る。」
に登場願います。

~後編に続く~